Adobe Flash Playerインストーラー

左のほうのチェックボックスが目立たないので、「インストール」をクリックできずに立ち往生してしまう人が多いです。ユーザーインターフェースとして失格。早急な改善が望まれます。
19:409:260:0:0:20110303-01:center:1:1::1:

カテゴリーを編集

このブログに左下にあるカテゴリーを編集しました。
編集途中でファイルが壊れてしまったりしてちょっと苦戦しましたが、このppBlogの作者のmartinさんに助け舟を出してもらって、やっと形になりました。

ちゃんと監視してくれていた!

撮った写真の整理をMacでしていたら、急にアラート音がなって下の警告がでました。一瞬ドキッとしましたが、よく考えてみると、TimeMachineのバックアップ先をMac OS X Sereverのドライブに変更した最初のバックアップだからだと分からりました。びっくりしたけれど、ちゃんとソフトが監視していることが分かって安心しました。
28.3:500:279:0:0:20110123-01:center:1:1::1:

情報バーの操作がネック

いちおうシステム管理者もしているので、セキュリティアップデートを全社的に依頼することがありますが、IEの「情報バー」をクリックする操作が分からないために、必要なアップデートができない人がかなりいます。これは頭が痛い問題で、ユーザーが何も操作しなくてもサーバー側からアップデートしてしまう仕組みの導入も検討していす。
こういう操作は、誰もが直感的に操作できるようなユーザーインターフェースに改善してほしいと思います。もっといえば、自動アップデートはデフォルトでは完全に自動化してほしいです。

カテゴリー復活

カテゴリー消失事件で、ppBlogの作者のmartinさんに助けを求めていたところ、なんと、ブログの中身を走査して、カテゴリーの定義ファイルを再製するスクリプトを作ってくれました。
おかげで、一発でカテゴリが復活しました!
martinさん、どうもありがとうございました。

カテゴリー消失!

大惨事です!
ラーメンのサブカテゴリーを作っていたら、既存のカテゴリーが半分くらい消えて無くなってしまいました!
今、ppBlogの作者に問い合せていますが、もし手作業で復元しなくてはならないとすると、ちょっとゾッとします。

Webサイトが改ざんされていないかをチェック

最近、大勢の人が閲覧する有名なWebサイトのコードが改ざんされ、悪意のあるスクリプトが埋め込まれるという事件が多発しています。それによって、何も知らない閲覧者が危険なサイトに誘導され、個人情報を盗まれたり、ウィルスに感染させられたりしています。
http://www.ipa.go.jp/security/topics/20091224.html
だから、サイトの運営者には、自分のサイトが改ざんされてウイルスばらまきサイトになっていないかを、定期的にチェックする義務があると思います。厳密には、サイトにアップされたファイルと原本のファイルとが完全に一致するか突合する必要がありますが、そこまでしなくても、FTPソフトの画面を見て、両ファイルの大きさと最終更新日が一致するかをチェックするだけもOKだと思います。
追記:
もちろん、FTP接続のパスワードを十分強固なものにして、定期的に変更するなどの運用は基本中の基本です。
46.6:456:229:0:0:20101031-01:center:1:1::1:

駅ベル 乗り越し防止アラーム

電車の中でiPod touchを操作していると、夢中になってしまって、降りるべき駅を乗り過ごす危険があります。駅ベル 乗り越し防止アラームは目的の駅を設定しておけば、その駅に近づくとアラームを発してくれます。毎日通勤の行き帰りに、便利に活用しています。ただ、過信は禁物で、アラームが出ないために乗り過ごしてしまったというレビューがたくさん寄せられています(私はまだないですが……)。
52.3:500:485:0:0:20100926-02:center:1:1::1: