わが家では、上の子がLet’ Note(Windwos XP)を使っていて、
下の子はPandora ClaireというべアボーンPC(Windwos XP)を使っています。
このClaireが突然電源が切れたりして、動作がすごく不安定になってきました。
下の子は高校2年なので、来年うまく大学に滑り込むことができたら、お祝いにノート型PCを買ってあげようと思っています。その頃は、ダメVistaの次期バージョンWindows7もリリースされているでしょうからそれまでの間をどうしのごうか、ちょっと迷っています。
私の自作PCを譲ってあげるのがいちばん安上がりで手っ取り早いのですが、せっかくUbuntuをインストールしたばかりだし……、でも、やっぱりこれを譲ってあげることにしました。
来週あたりは、Claire→自作PCへのデータの移行方法をレポートしたいと思います。
“下の子のPCが不調” への7件の返信
コメントは受け付けていません。
お父さんの自作のパソコンって高校生のお子さんにとって自慢だったりします♪
ベアボーンってもともと、へたりやすいんでしょうか?
電源とか耐久性が悪いとか?
今は、ミニノートもありますからね、、、
AtomCPUのベアボーンを時々見たりしますが、完全にミニノートのほうが安上がりになっちゃいましたね。
一応窓7RC(7000)を動かしてますが、、、
思ったよりも動きはいいですよ。
ぶっ飛ぶこともないですし、とりあえず、安定してます。
メモリの使い方肉風が見られる感じ、、、
XPだとかくかく状態のメモリの食いつぶし状態でも、7は快調です。
まぁ、これからどうなるかわかりませんが、、、
Safariでフレームページを更新するとすべて真っ白になってしまうのがちょっと気になります。
4.0βのSafariの問題ですかね?
なかなかパソコンは難しいですね。
家のパソコンもだんだん動作が不安定になって、原因が分からず、置物になっているのが一台あります。
私もキューブベアボーンを使っていましたが、3年で電源回路がおかしくなって起動しなくなりました。
凄いね~・・私には難しい・・(>_<)
Takasさん>
窓7がまともじゃなければ、MSもちょっとヤバイことになるんじゃないかと思います。
自作パソコンをお父様が作るなんて
すごい素敵な家族だと思います。
使い慣れてくるとビスタもまんざらじゃないですよ。^^