家電量販店のさくらやが2月末で解散します。
私が東京に出てきた頃は、ヨドバシとさくらやは、ほぼ互角に勝負していたと記憶しています。「安さ爆発カメラのさくらや」というCMもインパクトがあったです。それがベスト電器の傘下に入ってもなおダメで、ついに解散の憂き目を見ることになったのはなぜか、検証してみるのは興味深いです。
“さくらや 解散” への8件の返信
コメントは受け付けていません。
赤塚洋の“Living life in peace” vol.1
2004年8月から2017年9月までのブログ(CURURU→ppBlog→Wordpress)
家電量販店のさくらやが2月末で解散します。
私が東京に出てきた頃は、ヨドバシとさくらやは、ほぼ互角に勝負していたと記憶しています。「安さ爆発カメラのさくらや」というCMもインパクトがあったです。それがベスト電器の傘下に入ってもなおダメで、ついに解散の憂き目を見ることになったのはなぜか、検証してみるのは興味深いです。
コメントは受け付けていません。
新宿のさくらや、一時は右肩上がりで、店舗もあっちこっちに出来て、以前には我が社も取引が有ったようです。
ヤマダ電気がひとり勝ちとか?
メーカーは苦しいでしょうに、家電販売店が大型化して、同じ様なお店があっちこっちに出来てる事にΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリー!
最近ではTV通販や、ネットでの購入が多くなってるでしょうに、ʅ(✿◤,_・・◥)ʃ
確かに大型店の競争が激化していますね、街中の店はどんどんシャッターが閉められていきます。[涙/]
「さくらや」は大阪には無いのでわかりませんが、
ヨドバシやビックカメラが出来てから大阪の日本橋の
電気屋も全部、ダメになってしまいました。
撤退したり潰れた有名店は「ナカガワ無線」「ニノミヤ無線」
他、多数です。
ジョーシンは、頑張ってますが、、、ダメだろうな!
さくらやの業績が悪化していったのはどうしてなんでしょうねえ。
街の商店は厳しいでしょうねえ。
やっぱり品揃えが少ないから、なんでも揃っている大型店にお客さんをとられますね。
ほんとに大型店の集客力はすごいですね。
気付いたら、さくらやは、そうなっていたんですね。
ヨドバシの方が目につくわけですね。
なんか、大きな時代の流れを感じてしまいます。