久しぶりに恩師の講義を聴く

ゼミの恩師の叙勲記念講演会に出席してきました。
先生には、学生時代はもちろん、社会人になってからもたくさんのことを教えていただきました。
私にとって特に思い出深いことは、
1)1980年に、ゼミで最初に輪読したのはドラッカーの『現代の経営』でした。突然先生から「企業の最も基本的な機能は何かね?」と、とても重要な箇所の質問をされて、今思い出しても顔が赤くなるような珍解答をしてしまったのですが、その経験があまりに強烈だったお陰で、それ以降ドラッカーのファンになりました。
2)1996年のゼミのOB会で、まだ出版されたばかりの『複雑系』(ミッチェル・ワールドロップ著)という本を先生が取り上げて、「このようなアプローチが、今後、新しい知のパラダイムになるだろう」と言われました。この本が、とかく物事を要素還元的に考えがちだった当時の私にとって、大きなパラダイム・シフトになりました。
3)そして2010年、今回の記念講演会で感銘を受けたのは、「信頼ベースのマネジメント」という言葉です。マネジメントのベースにあるのは、法律でも契約でもなく、お互いの信頼関係だと思います。そして、あまりに変化が大きすぎると信頼関係が形成されにくいので、変化と信頼のバランスをとることが「変化のマネジメント」にとって重要だと分かりました。
48.8:500:334:0:0:20100606-02:center:1:1::1:

“久しぶりに恩師の講義を聴く” への4件の返信

  1. 素敵ですね。アルファさんって、私にとって、ある種、理想的な部分を持って
    いらっしゃいます。

コメントは受け付けていません。