伊勢弁が変?

高校生レストラン」を初めて少しだけ見た感想。
登場人物は努力して伊勢弁(あるいは三重弁)っぽい言葉を使おうとしているけれど、ぜんぜんそれらしくなくて、かなり違和感がありました。三重の言葉のイントネーションは独特で、たぶん地元民でなければ使いこなすのは無理なので、むしろ割りきって標準語で演じたほうがいいのではと思いました。
ちなみに私自身も三重県に住んだのは18歳までなので、もう使えません。

“伊勢弁が変?” への10件の返信

  1. そうなんですよね~相可高校がモデルになってますから、
    ドラマや映画で九州や東北や普通に関西弁でも変ですから仕方ないですね。。。
    なになに☆アルファ☆さんはもう使えませんか。。。
    私はまだ一応こちらも、関東の方も大丈夫です(ちょっとあやしいけど)
    バイリンガルっす!!

  2. 自分ではしゃべれなくなっているけれど、やはり子供の頃に使っていた言葉なので、セリフを少し聴いたとたんに「これは変だ!」と思いました。
    私の場合、特徴がはっきりしている名古屋弁のほうがむしろ再現しやすいですw
    ほんとは伊勢の言葉のほうが柔らかくて好きなのですが……

  3. 私もなかなか、田舎の言葉が使えなくなりました。
    なんだか、「無国籍」になったような・・・。

  4. 三重の言葉には、素朴で優しい県民性がよく出ているような気がしていて、それがしゃべれなくなったのは、自分としては寂しいです。

  5. 伊勢弁てあるんですね。知りませんでした。
    私は、方言がはっかりしたところばかり住んできたので、
    北海道弁?関西弁?博多弁?今は熊本弁?
    すっかり多国籍ですw

  6. ちゅらさんの堺正章の沖縄口もすごい違和感がありました。
    でも、涙そうそうの長澤まさみの、若者言葉の方言はすごく自然でした。
    俳優ならこれくらいやらなくては、と正直思いましたね。

  7. 若い人のほうが順応性が高いですね。
    あとは役者魂でしょうか。
    とにかくリアリティがない演技は、せっかくのストーリーを台無しにします。

  8. 全く同感やわ!
    変に関西弁っぽくなっとるけど、あんなん伊勢言葉ちゃうわ。
    ドラマのモデルになった「孫の店」は、よう混んどるし、なかなか行けへんよ。
    「ぎゅー寅」(スーパーマーケット)に、月に2~3回やけど相可高校監修の弁当が売ってんで!
    498円やけど、入荷即完売!やし。
    おまけ
    「ぎゅー寅」は、おしんのモデルになったスーパーやよ~
    もう一個、おまけ
    相可高校、最近は食物クラブばかり有名やけど、昔から測量士試験、測量士補試験の合格者数は、全国トップレベルなんよ。
    測量士補はともかく、高校レベルで測量士合格が出るのは凄いんさ。

コメントは受け付けていません。