現在のバッファローは名古屋の大須に本社があるパソコン周辺機器メーカーですが、私が初めてこの会社(当時の社名はメルコ)を知ったのは1975年頃で、同社の3533という糸繰り式の超弩級アナログターンテーブルに憧れました。こんな50万円近くするものを学生が買えるはずもないので、ただカタログを眺めているだけでした。
平成になってから仕事でメルコを訪ねる機会があって、創業者の牧誠さんにもお会いすることができました。その時に社長室に憧れの3533が置いてあったので、触らせてもらったのを覚えています。
“大須の思い出(その2)” への6件の返信
コメントは受け付けていません。
私のPCのハードディスクも、だいたいバッファローですな。
事業を大きく転換して大成功しましたね。それから、ファブレスという方向性を打ち出したのも早かったです。
いい話です。
メルコバッファロー
ioデータ、グリーンなんとか
ルーターはバッファローですね。外付けHDDはioです。どっちがいいのやら
使っているパーツは同じなので、どこのを買ってもだいたい同じようです。
メルコがレコードプレイヤーを作っていたとは、初めて知りました。
このタイプではマイクロが有名でしたが、
いまは会社自体がありません。
オーディオいっぽんでやっていくのは難しいのでしょうか…
こういうターンテーブルが活きるような本格的なオーディオシステムは、日本の住宅事情ではとても持てないのが実情ではないでしょうか。