(その3)で計算機のことを取り上げたので、その勢いでPDAについても書きます。
’99年:CASSIOPEIA E-55 + パルディオ611S
この機種の特筆すべき点は、
コンパクトフラッシュType2スロットにパルディオ611Sを差すと
そのままデータ通信ができ、メールの受送信ができることです。
OSはWindows CE 2.11。
軽くて小さいので、けっこう使い倒した記憶があります。
’02年:Palm Vx
データ通信はできなかったけれど、
軽くて、洗練されたデザインで、
かつ使いやすかったです。
もっと長く使いたかったのですが、
液晶が壊れてしまいました。
’03年:CLIE PEG-TG50
壊れたVxの次のPDAとして購入しました。
なぜもう一度Palmにしなかったのかは、
よく覚えていません。
カラー液晶に惹かれたのかもしれません。
でも、あまり使い勝手がよくなかったと記憶しています。
’05年:W-ZERO3 WS003SH
鳴り物入りで発売になった国産スマートフォンの走り。
すぐに飛びついて買いましたが、
重くて大きくて、
Windows Mobile 5.0も使いづらかったです。
’06年:Palm m515
W-ZERO3への不満と、
Palm Vxが使いやすかったという記憶から、
衝動的にヤフオクで落札しました。
Vxほどではないですが、小さくて軽かったです。
ただ、もうこの時期になると
ネットに接続できないのが決定的なマイナス点でした。
’08年:iPhone 3G
3Gの時代はスペック的に非力で、
操作中にイライラすることが多かったです。
この教訓から、一台でオールインワンにするよりも
携帯電話・音楽プレイヤー・PDAを分ける方向を選べました。
現在:iPod touch + BF-01B
この組み合わせが自分に合っていると思います。
でも、Xi対応のBF-01Dが発売されたら
たぶん買い替えると思います。