3月31日房総半島大回り乗車(その3)

大網駅は、駅全体がY字型をしたユニークな駅です。
    ↓
http://goo.gl/maps/nxI5f
立っているのは東金線のホーム。左に見えるのが外房線のホーム。
37.7:500:333:0:0:20130330-09:center:1:1::1:
同じく東金線のホームから。右に見えるのが外房線のホーム。
41:500:333:0:0:20130330-10:center:1:1::1:
外房線の特急わかしお7号に乗ります。
47.6:500:333:0:0:20130330-12:center:1:1::1:
追記:
教えてもらって気づきましたが、千葉駅もY字型をしています。
    ↓
http://goo.gl/maps/eePSD
<その4に続く>

“3月31日房総半島大回り乗車(その3)” への8件の返信

  1. 千葉駅からは、総武本線・成田線方面と、内房線・外房線方面に分かれるので、Yの字型になっています。
    1963年に現在の場所に千葉駅ができる以前は、総武本線の東千葉寄りの場所にあり、内房線や外房線の列車はスイッチバックで千葉駅ホームに入るという有様でした。

  2. 千葉駅は各方面別に列車が発着する駅ですが、
    1・2番線:中央・総武線各駅停車
    3・4番線:内房線
    5・6番線:外房線
    7・8番線:総武本線
    9・10番線:成田線
    という感じで、路線ごとに発着するホームが分かれていて分かりやすいです。
    例外は、総武快速線の千葉止まりの列車で、3~10番線のどこに発着するかは、ホームの空き状況次第でランダムです。[にひひ/]

  3. 私がよく乗り降りする駅のなかで、どのホームへ行けばいいのか分かりにくいのは中野駅です。総武線や東西線は、中野で折り返すものと、三鷹まで行くものとではホームが違います。

  4. 確かに中野駅は、どのホームから発着するのか分かりにくいですね。[目が/]
    東京メトロ東西線については、平日の朝夕に限定せずに三鷹(⇔津田沼)まで乗り入れているため、西船橋駅みたいな中間改札がなくてズルいですね。[にひひ/]

  5. 東西線に乗るとなにか独特の匂いがして、個人的にはあまり好きな路線ではありません。東西線に乗って通っていた時代に、職場であまりいいことがなかったこともそれに拍車をかけています。

コメントは受け付けていません。