電池交換へ

毎日使っているiPod Classic(Fall 2009)のバッテリーの寿命がいよいよ尽きたようなので、Apple Storeに持ち込んでバッテリー交換をしてもらおうと思います。費用は4,800円のようです(→こちら)。
42.8:500:486:0:0:20130627-01:center:1:1::1:
容量500GくらいのSSD搭載で、FLAC形式にも対応していて、Lightning端子からハイレゾ信号を出力できるような新型iPodが発売されないでしょうかねえ?

高速なカードリーダー

D800E用の高速な記憶媒体として、SanDiskのExtreme ProのCFとSDを買いました(→こちら)。ということで、撮影時に保存中になって待たされることはないのですが、自宅のMac miniへの転送に時間がかかってイライラします。なぜならわが家のMac mini(Mid 2011)にはUSB2.0のポートしかなく、転送速度が遅いからです。わが家のMac miniにはFireWire800とThunderBoltのポートはあるので、この規格のカードリーダーを探してみることにしたのですが、なかなか見当たりません。
10.2:500:163:0:0:SP632_macmini_techspecs-jp:center:1:1::1:

レトルト

嫁さんが出勤している土曜日のお昼はこんな感じが多いです。疲れているのであまり外に出たくないし、かといって自分で料理はできないので……
30.2:500:334:0:0:20130615-01:center:1:1::1:

東京都議会議員選挙の投票に行ってきました

票を投じたいと思う候補者は誰もいなかったのですが……
代議員は、構成員から選出され、構成員を代表して議会での討議や議決に参加する人です。このような議会での意思決定が、制度としての民主制の典型であるとされています。
でも……、
実態はほんとうにそうなのでしょうか?
彼らはほんとうに国民、都道府県民、市町村民の代表なのでしょうか?
彼らの本当の目的は、自らの権益を維持拡大し、それを次の世代に世襲することではないでしょうか?
そういうとんでもない下心を持った彼らを選ばなくてはならない国民に、主権があると言えるのでしょうか?
税金は彼らのために使われ、それをカモフラージュするために、ほんの一部が国民ために使われているにすぎないのではないでしょうか?
18世紀以降の市民革命によって民主主義が打ち立てられたと言われていますが、実はまだ人類は、ほんとうの民主主義を経験していないのではないでしょうか?

かじまや〜@立川

沖縄家庭料理の店かじまや〜@立川に東京にいる◯写のメンバーが集まりました。たくさん食べて飲んだのに、とても安かったです。
48.1:334:500:0:0:20130623-01:center:1:1::1:
30.6:500:334:0:0:20130623-02:center:1:1::1:
37.3:500:334:0:0:20130623-03:center:1:1::1:
49.5:500:415:0:0:20130623-04:center:1:1::1:
47.5:500:444:0:0:20130623-05:center:1:1::1:
62.7:500:460:0:0:20130623-06:center:1:1::1:
62.4:500:460:0:0:20130623-07:center:1:1::1:
45.2:484:500:0:0:20130623-08:center:1:1::1:
54.1:500:449:0:0:20130623-09:center:1:1::1:
62.9:500:460:0:0:20130623-10:center:1:1::1:
49.1:500:334:0:0:20130623-11:center:1:1::1:
47.6:500:380:0:0:20130623-12:center:1:1::1:
43.4:500:365:0:0:20130623-13:center:1:1::1:
高解像度のD800Eで撮るときは、手ブレにかなり注意する必要があります。次回からもう少し速いシャッタースピードで撮ることにします。一脚を使うのもいいかもしれません。

慰霊の日に

6月23日は慰霊の日です。
<日本国憲法前文の抜粋>
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

なんとか弾けました

先日、会社の歓送迎会で尺八とギターのコラボをしました。演奏中に突如マイクがスタンドから落ちるハプニングもありましたが、演奏をストップさせずに、なんとか弾き切ることができました。今回退職された方は昭和48年入社なので、1曲目はこの年にヒットしたチェリッシュの「白いギター」にしました。
<セットリスト>
1 白いギター(作詞・林春生/ 作曲・馬飼野俊一)
2 今日の日はさようなら(作詞/作曲・金子詔一)
アンコール
3 夜が来る(作曲・小林亜星<サントリーCMソング>)
35.1:500:485:0:0:D20130622-01:center:1:1::1:
大きな課題を一段落させたわけですが、ギター(というか音楽)に関しては才能のなさを感じているので、今後どうするか思案中です。