多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、そして【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

JR御茶ノ水駅のバリアフリー工事

JR御茶ノ水駅は、神田川と駿河台が作り出す急斜面にしがみつくように存在し、乗り換えの利便性のために駅の前後で中央線快速と総武線の線路が立体交差するうえ、駅の上を聖橋がまたいでいるという複雑な駅です。それゆえ、ホームの真ん中に段差(というか階段)が存在したり、前かがみにならないと潜れないアーチが存在したりと、バリアフリー的には相当問題のある駅です。

JR御茶ノ水駅

JR御茶ノ水駅

JR東日本では現在バリアフリー化の大規模な改良工事を進めていて、2020年度には新しい駅に生まれ変わるようです(→こちら)。

コメント

この記事へのコメントはありません。

サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP