多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、そして【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

たまにはネルドリップを

個人的には、ネルドリップでもペーパードリップでも珈琲の味に大差はないと思っていますが、ネルドリップに特別な儀式のような感覚があって好きです。ほんとうは、休日くらいはネルドリップしたいと思っています。

ネルドリップ

ネルドリップ

ネルドリップの場合、使用後にネルが乾くと、表面についた珈琲の成分が酸化変質して嫌な匂いが発生します。これを防ぐには、煮沸した後に冷水につけて保存するのが基本ですが、使用頻度がそれほど高くない場合には、水洗いした後に冷凍庫に入れて保存するほうが手軽で効果的です。私はそうしています。
冷凍保存

また、珈琲の滓は、私の場合、不織布の水切りゴミ袋に捨てるようにしています。
珈琲の滓の廃棄

コメント

この記事へのコメントはありません。

サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP