多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、そして【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

M2 Proチップ搭載Mac mini(その3)

この記事この記事の続編です。

古いMac Proと新しいMac miniをThunderboltケーブルで直接繋いで、両Macの移行アシスタントを起動してデータを以降する方針でしたが……。Mac miniからMac Proが移行元として認識されているにもかかわらず、なぜか接続できませんでした。一昔前のThunderbolt2のケーブルにアダプターを介して繋いでいるのがいけないのか?、macOSのバージョンが違うのがいけないのか?はっきりわかりませんが、仕方ないので「移行はせず、一からMac miniを設定する」に方針を変更しました。

とりあえず、初期設定はあっという間に終わりました。Touch IDもApple Payも使えるようになりました。

ステージマネージャーも使えるようになりました。

さあ、次は常用しているアプリのインストールです。(その4)に続く。

コメント

この記事へのコメントはありません。

サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP