この記事の続編です。
小口径で底が深いネルフィルターも意外と使いやすいことが分かったので、以前から気になっていた金澤珈琲店のネルフィルターの1杯用と2杯用を試しに買ってみました。

持ち手が独特の形状をしています。Youtubeの動画のような持ち方(→こちら)をしてみましたが、自分的には、普通に持った方が安定感があるようです。

一般的な外側起毛です。丸太衣料のネルは内側起毛ですが、個人的には、外側でも内側でも珈琲の味にはあまり影響しないような気がします。

起毛していない内側を見ると、綾織りだとわかります。

ネルを表裏ひっくり返すと、3枚つぎになっていることが分かります。

コメント