パスワード管理はずっと1Passwordを使ってきましたが、サブスクに移行してから毎月450円払うのは「ちょっと高いなあ……」と感じていました。それで、iOS18とmacOS Sequoiaで新たに登場したパスワードアプリをさっそく使ってみました。

パスワードデータのエクスポート→インポートは比較的スムーズにできましたが、同じドメイン(アドレス)で複数のIDを使っている場合には、そのうち1個しか移行できないようです。その場合は、手動で登録する必要があります。
1Passwordはとても多機能で、パスワード以外にもクレジットカードや銀行口座なども管理できるのに対して、パスワードアプリはパスワード管理に特化している点が大きな違いです。クレジットカードや銀行口座は別のアプリで管理することにしました。
肝心の使い勝手はなかなかいい感じなので、しばらく並行して使ってみて問題がなさそうなら、1Passwordのサブスクは解約しようかと考えています。今後はパスワードからパスキーへとの移行が進むだろうと考えると、今この時期にApple純正のパスワードアプリに乗り換えるのは正解かもしれません。
コメント